はいどうもみなさんこんにちわー!
今回は、漆黒のヴィランズで新しく追加された新ジョブ「ガンブレイカー」について、スキルの回し方や、立ち回り方法を紹介していきます。
初心者の方や、初めてガンブレイカーを扱う方等に向けた回し方になります。ただ、一個人の見解によるところもございますので、ご参考までにお願いいたします。
それでは行ってみましょう!!
ちなみに既にカンストされている方はこちらを見てみて下さい!
【FF14】ガンブレイカー スキル回し レベル80編(漆黒)
ソイルについて

ガンブレイカーの肝となる部分です。
特定のスキルを使用することで上記画像のソイルスタック(青丸)が付与されます。このスタックを使用することにより高火力攻撃を可能とするシステムです。
レベル60時点では、以下のコンボにてソイルをスタックすることが可能です。

ソイルを使用するスキル
ソイルスタックを使用するスキルは以下です。
・高火力3連コンボ
※ソイル消費は最初の「ビーストファング」のみ

・高火力単体スキル

ソイル消費の優先順位は3連コンボを優先しちゃってください。
3連コンボのリキャが回ってない時や、ソイルが余っている時などは「バーストストライク」を使用し消費していくようにしましょう。
他注目スキル
ロイヤルガード

敵視アップの効果を永続で与えてくれます。
俗に言う”タンクスタンス“ですね。ID系や、MTを任される場合は必ず入れなければいけないアビリティとなります。
カモフラージュ

20秒間、受け流し発動率50%上昇、かつ被ダメージ10%軽減の効果を持ちます。
ダンジョンでは、これをグループ毎に使用していくことで進行しやすくなります。
ネビュラ

15秒間、被ダメ30%減少させてくれる防御バフですね。
高火力ダメージや、敵が多い場面で使用するといいでしょう!
ノーマーシー

20秒間、与ダメージを20%上昇させてくれるバフになります。
ソイルを消費する高火力攻撃に合わせると効果的です。
ソニックブレイク

30秒間の間、継続ダメージを与えてくれるスキルとなります。
リキャ毎に使っていくようにしましょう。
基本スキル回し
No. | 画像 | スキル名 |
1 | ![]() |
サンダーバレット |
2 |
![]() |
ラフディバイド |
3 | ![]() |
キーンエッジ |
4 | ![]() |
ブルータルシェル |
5 | ![]() |
ソリッドバレル |
6 | ![]() |
ノー・マーシー |
7 | ![]() |
ソニックブレイク |
8 | ![]() |
デンジャーゾーン |
9 | ![]() |
ビートファング |
10 | ![]() |
サベッジクロウ |
11 | ![]() |
ウィケッドタロン |
12 |
![]() |
ラフディバイド |
13 | ![]() |
キーンエッジ |
14 | ![]() |
ブルータルシェル |
15 | ![]() |
ソリッドバレル |
16 | ![]() |
バーストストライク |
以降は、No.3の単体コンボに戻り繰り返しとなります。
注意点としては、「ノーマーシー」発動中に必ずバーストコンボ(ビーストファングから始まる3連コンボ)を打ち切るようにしましょう。その後ソイルが溜まったら、「バーストストライク」で消費し、「ノーマーシー」のリキャが戻ったら、再度バーストコンボに合わせるという流れですね!
また、防御バフなどのアビリティはダンジョンや敵によって入れ方が変わってくるので上記のスキル回しには除外しておきました。敵の多さ、攻撃に強さによって臨機応変にWSの合間に入れてくようにしましょう!
敵が多数いたりして範囲が必要な場合は、基本の3連コンボのところを範囲コンボに変えるだけで問題ないです。ここも臨機応変に対応していきましょう。
まとめ

タンクだし・・・なんか難しそうって思ってる方!
そんな事ありませんよ!60レベル時点では扱うスキル数もさほど多くないですし、難しく考える必要もないので一度試してみてはいかがでしょうか?
新たな道が拓けてきますよ!w
この記事が少しでも「役にたったよ」という方は応援クリックお願いします!!
▼ ▼ ▼ ▼

FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング