はいどうもみなさんこんにちわ!!
今回は、白魔道士のスキル回し(立ち回り)について記載していきます。
回復系の各スキルの使い方や、ヒールワークについて詳しく書いてあります。パッチ5.1~の部分に対応してますので、是非ご参考になさって下さいね。
それではいってみましょう!!
単体ヒール方法
リジェネ
回復力→200(合計回復量→1200)
継続回復スキルですが、合計回復量を見ると、非常に強力なスキルということがわかりますね。
基本的にリジェネをMTに入れながら、足りない部分は他の単体回復スキルで補う形になります。
このスキルが、白魔道士のヒールワークの基盤になって行きます。
ケアル
回復力→450
一見、回復量が少なく見えますが、2連続で打つと後述する「ケアルラ」よりも少ない消費MPでそれ以上の回復力を持ちます。
また、「ケアル」を使うことによって、15%の確率で「ケアルラ」の消費MPを0にすることができるので使うメリットは大きいです。
ケアルラ
回復力→700
前述した通り、ケアルを使うメリットの方が大きいですし、消費MPもバカにならないので、基本的にあまり使う機会はありません。
ただし、以下の3つの条件のいずれかの場合は積極的に使う様にしましょう。
・ケアルラ消費MPが0の場合(ケアル→ケアルラ効果アップ中)
・代用できるスキルが何もない場合
・ケアルを2回連続で打つ暇がない場合
それ以外は、他の単体回復スキルで代用できるので問題ないです。
テトラグラマトン
回復力→700
無詠唱で、即時回復の強スキルです。基本的には、後述する「ハート・オブ・ソラス」の方を優先的に使います。その理由に関しても後述します。
ただ、無詠唱で強力な回復スキルなので、突発的なHP現象時は積極的に使っていきましょう。いざという時の為に取っておくのもいいですし、リキャが60秒なのでガンガン使っていってもいいでしょう。
ハート・オブ・ソラス
回復力→700
こちらのスキルも、無詠唱で即時回復の強スキルです。
テトラグラマトンの所でも説明しましたが、基本的にはこちらを使います。理由としては、白魔道士の強力な攻撃スキル「ハート・オブ・ミゼリ」を撃つ為に必要な「ブラッドリリー」をスタックする為です。
ソラスは、下図のヒーリングリリーを一つ消費することにより発動します。
さらにソラスを発動することによって、下図のブラッドリリーが一つ溜まります。
このブラッドリリーが3スタックされた時に、「ハート・オブ・ミゼリ」が発動できる様になります。
ソラスを優先的に使っていくことにより、強力な攻撃も併用できる所が利点になります。
ベネディクション
回復力→全回復
こちらは、どの様な状況下でも必ずHPを全回復してくれるスキルです。
とても強力なスキルですが、リキャストが180秒と、とても長いのでここぞというときまで取っておきましょう。他の回復スキルで回復しても間に合わない場面、タンクが落ちそうな場面で使っていく様にしましょう。
単体ヒール立ち回り
単体ヒールなので、主にタンクへのヒールの立ち回り部分になりますのでご了承ください。
基本的に、下記の立ち回りで問題ないと思います。もちろん、ヒーラーはタンクやパーティによっては立ち回りがガラッと変わってきますが。。。
①リジェネ+ハート・オブ・ソラスで回復
②ソラスが撃てない場合は、テトラグラマトンで回復
③ソラスもテトラもない場合は、ケアル(プロックしたらケアルラ)
④もう無理!タンクが落ちそうな場合は、ベネディクション
この4つを意識していればタンクを落とすことはありません。
範囲ヒール方法
アサイズ
回復力→400(攻撃力→400)
消費MP無しで回復と同時に攻撃まで行ってくれる優れものです。また、MP回復も行ってくれるので、MPが少なくなってきてる時に使うのが一番有効です。
できれば、敵の範囲攻撃に挟んで行きたいスキルですが、消費MP無しかつ、攻撃も兼ねているので範囲攻撃がしばらくこないことがわかっていれば、リキャが戻り次第使っていってもいいでしょう。
アサイラム
回復力→100(合計回復量800)
ヒールエリアを生成することで、そのエリアに入っているPTメンバーを継続回復してくれるスキルになります。また、回復効果を10%上昇させてくれるので、実際に受ける回復はもう少し増加します。
ただ、デメリットとして、エリア内にメンバーが入っていないことには全く無意味なので全体攻撃後にDPSが集まっていたら敷いておきましょう。
高難易度コンテンツになればなるほど、攻撃前に事前に敷いて置かなければいけないケースが増えてきます。痛い範囲攻撃前に敷いておくことで、上手いパーティなら勝手に入ってきますw
メディカラ
回復力→100+200(合計回復量→700)
詠唱ありの継続回復スキルです。攻撃着弾前に詠唱を開始し着弾と同時に発動することが基本となってきますので、敵の詠唱はよく見ておく様にしましょう。
散開ギミックが多く、自身もあまり回復を行え場面では必ず事前にいれておく様にしてください。
また、アサイラムでヒールエリアに入ってこないメンバーが多い時は、こちらのスキルでしっかり回復しておきましょう。
ケアルガ
回復力→550
こちらは、使う場面がかなり限られます。理由としては回復範囲の狭さですね。拡散範囲は6mと非常に狭いので、PTメンバーが密集している時に使う様にしましょう。
ハート・オブ・ラプチャー
回復力→300
「ハート・オブ・ソラス」の範囲版です。即撃ちできるところが魅力ですね。
ソラスで前述した通り、ブラッドリリーをスタックしてくれるので優先的に使っていきましょう。
インドゥルゲンティア
回復力→200
こちらのスキルを使用後に、範囲攻撃(アサイズ、アサイラム以外)を発動することによって回復を上乗せしてくれます。
前述した「ハート・オブ・ラプチャー」は即撃ちできるのが利点ですが、それだけでは回復が足りないことも多いので、ラプチャー使用前に使っていくといいでしょう。
範囲ヒール立ち回り
基本は、「アサイズ」「ハート・オブ・ラプチャー」「メディカラ」の3種を主に使っていきます。ID道中のまとめ狩りや、痛い範囲攻撃時に「アサイラム」を設置し、履行技など、PTメンバーが密集している場合は「ケアルガ」を使うなどなど範囲系は色々応用できます。
ただ、基本的には
①範囲攻撃着弾と同時にメディカラで回復&継続回復
②MPが減っていればアサイズ、リリーが余っていればハート・オブ・ラプチャーで回復
③まとめ狩りや、全体攻撃や連続範囲攻撃時にはアサイラム設置
④回復が足りないと思ったらインドゥルゲンティアで回復上乗せ
⑤PTメンバーが密集していればケアルガで回復
の5つを意識していけば、PTメンバーを落とすことはないでしょう。回復のバリエーションが他職と比べて豊富なのでしっかり覚えて、いざという時に応用できる様にしておきましょう!
その他スキル
ディヴァインベニゾン
回復力→200 バリア→500
リキャが短いので、IDでは敵グループ毎にタンクに使っていくとかなりヒールワークが楽になります。レイドでは、開幕とタンクへの強攻撃前にしっかりバリアを貼っていく様にしましょう。
テンパランス
自身の回復量を20%アップし、さらにPTメンバーの被ダメを10%軽減してくれるスキルです。大ダメージ前に必ず使っていく様にしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヒーラーはPTの要です。ボスから、どんな攻撃がくるかを把握して事前にバリアを貼ったり、回復を差し込んだりしなければいけない忙しいジョブになってますが、しっかりヒールワークを確率させていくことで、楽しいジョブになっていきます。
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。
この記事が少しでも「役にたったよ」という方は応援クリックお願いします!!
▼ ▼ ▼ ▼
FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング