パッチ5.0より新たに追加された、ギャザクラ用コンテンツ「ミーン工芸館取引について、解放手順や納品物の採取場所などなど、今回は、ギャザラー(園芸師/採掘師)の攻略に必要な情報を記載していきますので、良かったら進行にお役立てください。
それでは行ってみましょう。
ミーン工芸館とは・・・

ミーン工芸館とは、パッチ5.0で追加されたギャザクラ用のクラスクエストです。NPCより指定されたアイテムを納品することで、経験値と各スクリップを獲得することができます。
簡単な流れ
依頼品を納品→貢献度が蓄積→貢献ランク上昇+イベント進行
また、納品についてはNQ、HQどちらのアイテムでも納品可能ですが、HQを納品した方が報酬にボーナスがつくのでオススメです。ただ、得られる『貢献度』についてはNQ、HQどちらも変わりありません。
それぞれの職業に応じて『科』というくくりで分けられており、今回はその中でも『調達科』についてピックアップしご紹介していきます。
ミーン工芸館取引の解放手順

クエスト名 | ミーン工芸館 |
場所/座標 | クリスタリウム/X:11.0 Y:8.4 |
NPC | カットリス |
必要レベル | ギャザラー/クラフターLV70以上 |
受注条件 | メインクエ「クリスタリウムの意気」サブクエ「職人の新たなお仕事」のクリア |
※サブクエ「職人の新たなお仕事」については、ギャザクラが70LVになっていれば完了しているはずです。
調達科の解放

上記のミーン工芸館を解放後、園芸師か採掘師に着替えることで受注可能になります。詳細は以下にまとめてますのでご参考までに!
クエスト名 | 幻の巨大生物を追え! |
場所/座標 | クリスタリウム/X:11.1 Y:8.2 |
NPC | ケシ・レイ |
必要レベル | 園芸師/採掘師いずれかがLv70以上 |
『貢献ランク1』採取場所と報酬(Lv70)

最寄りのエーテライトは、園芸師/採掘師どちらも『モルド・スーク』です。
納品物 | ジョブ | 採取場所/座標 |
野生生物の痕跡 | 園芸師 | アム・アレーン(X:31.5 Y:18.6 付近) |
採掘師 | アム・アレーン(X:31.3 Y:21.4 付近) |
貢献度MAX(ランクアップ)に必要な数は18個です。
報酬 | 経験値 | 9,959,193 |
ギル | 1,395 | |
黄貨 | 594 | |
アイテム |
※上記の報酬(経験値、ギル、黄貨)はHQ納品時の数値です。
『貢献ランク2』採取場所と報酬(Lv73)

最寄りのエーテライトは、園芸師は『オスタル厳命城』、採掘師は『ジョップ砦』がオススメです。
野生生物の落し物 | 園芸師 | レイクランド(X:13.4 Y:21.1 付近) |
採掘師 | レイクランド(X:26.5 Y:34.1 付近) |
貢献度MAX(ランクアップ)に必要な数は18個です。
報酬 | 経験値 | 13,998,879 |
ギル | 1,458 | |
黄貨 | 720 | |
アイテム | 達識のハイマテリジャ、マッシュルームソテー |
※上記の報酬(経験値、ギル、黄貨)はHQ納品時の数値です。
『貢献ランク3』採取場所と報酬(Lv75)

最寄りのエーテライトは、園芸師/採掘師どちらも『リダ・ラーン』です。
巨大生物の食痕 | 園芸師 | イルメグ(X:11.8 Y:20.4 付近) |
採掘師 | イルメグ(X: 5.0 Y:19.7 付近) |
貢献度MAX(ランクアップ)に必要な数は18個です。
報酬 | 経験値 | 17,863,992 |
ギル | 1,494 | |
黄貨 | 837 | |
アイテム | 博識のハイマテリジャ、ペッパーポポト |
※上記の報酬(経験値、ギル、黄貨)はHQ納品時の数値です。
『貢献ランク4』採取場所と報酬(Lv78)

最寄りのエーテライトは、園芸師/採掘師どちらも『スリザーバウ』です。
巨大生物の食痕 | 園芸師 | ラケティカ大森林(X:28.1 Y:24.3 付近) |
採掘師 | ラケティカ大森林(X:25.5 Y:30.6 付近) |
貢献度MAX(ランクアップ)に必要な数は18個です。
報酬 | 経験値 | 26,199,999 |
ギル | 1,557 | |
黄貨 | 954 | |
アイテム | 器識のハイマテリジャ、コーヒークッキー |
※上記の報酬(経験値、ギル、黄貨)はHQ納品時の数値です。
まとめ

園芸師、採掘師の経験値稼ぎにはもってこいのクエストですので、必ずレベルがカンストする前に進行するようにしましょう!
獲得経験値が勿体無いのでw
この記事が少しでも「役にたったよ」という方は応援クリックお願いします!!
▼ ▼ ▼ ▼

FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング