漆黒のヴィランズのメインクエスト最後のIDでもある「終末幻想 アーモロート」。
今回は、敵の行動パターンや、ギミック、注意するべき攻撃などをまとめてありますので、ご参考くださいませ。
道中
ターミナス・ロイラー
特徴:ヒーラーに「回復効果低下」のデバフを付与
「ターミナス・ロイラー」は出現するとヒーラーと線で繋がり、「回復効果低下」のデバフを付与してきます。線をヒーラーから取ることや、ヘイトを取ることは不可能です。
結論、出現後は最優先で倒しましょう。
ターミナス・デトネーター
特徴:DPSに「火属性耐性低下」のデバフを付与
「ターミネス・デトネーター」は出現後、DPS1名と線で繋がり「火属性耐性低下」デバフを付与してきます。「ターミネス・ロイラー」と同じく、線を代わりに取ったりヘイトを取ることは不可能です。
結論、出現後は最優先で倒しましょう。
ボス① ファースト・ビースト
以下に行動パターンをまとめております。
技名 | 詳細 |
ベノムブレス | 前方へ扇状範囲攻撃 |
流星群 | ランダム3名にマーカー付与。一定時間後、マーカーの場所へ距離減衰攻撃(隕石落下) |
災厄の流星 | ランダム2名へ範囲攻撃 |
終末の流星 | ボス中心へ隕石落下(岩陰に隠れないと即死) |
地震 | ボス中心の範囲攻撃 |
注意点
◆流星群
「流星群」の詠唱開始後、ランダム3名にマーカーが付与されます。一定時間経過後に距離減衰の隕石が落下してきますので、マーカーを捨てた位置からなるべく離れて攻撃を受けるようにしましょう。
ちなみにこの落ちてきた隕石、この後に待ち構える「終末の流星」の際に即死回避の為に使う安置所となるので、マーカー付与者はステージの端に置きすぎないように注意しましょう。
◆終末の流星
「終末の流星」はボス中心に大きい隕石が降ってくるギミックです。この攻撃に当たってしまうと問答無用で即死ですので、先ほどの「流星群」の際に落ちてきた隕石の岩陰に隠れて回避しましょう。
また、隕石落下直後にステージの約80%以上を覆う広範囲攻撃がくる為、ボスと反対方向に逃げる準備を忘れずに!
ボス② ターミナス・ベルウェザー
以下に行動パターンをまとめます。
技名 | 詳細 |
絶叫 | 全体範囲攻撃。直後にボス離脱。雑魚大量出現。 |
爆発 | 長い詠唱。その後全体範囲攻撃(即死) |
注意点
◆絶叫
「絶叫」詠唱完了後、ボスは戦線離脱しますが、大量の雑魚がポップします。基本的に、殲滅すれば問題ないです。
が、冒頭にて説明したヒーラーへデバフを付与する「ターミナス・ロイラー」とDPSへデバフ付与する「ターミナス・デトネーター」もポップするので、こちらを最優先で倒すようにしましょう。
◆爆発
雑魚を殲滅すると、ボスが戻ってきます。その後「爆発」という長い詠唱を開始するので、詠唱が終わる前に倒しきるようにしてください。
(削りきれない場合は、即死級の全体範囲攻撃が発生します)
また、ボスを倒せた場合でも全体範囲攻撃は必ず発生するので、ヒーラーは忘れずに回復の準備をしておくようにしましょう。
ボス③ メガセリオン
以下の行動パターンをまとめます。
技名 | 詳細 |
シャドウレック | 全体範囲攻撃 |
アポカリュプシス | ボス正面より広範囲のビーム攻撃 |
セリオンチャージ | 距離減衰攻撃 |
デスリーレイ(左右顔) | 左右に出現する顔より放たれるビーム攻撃 |
デスリーレイ(ボス) | ランダム1名対象のボスから放たれるビーム攻撃 |
注意点
◆アポカリュプシス
「アポカリュプシス」詠唱後、ボス正面よりフィールドを覆い尽くすビームが放たれます。左右にある出っ張りに移動し回避してください。
直後の「セリオンチャージ」により、左右どちらかに出っ張りにヒビが入ってしまい、上に乗ると落下して即死してしまいます。
2回目以降の「アポカリュプシス」に関しては、ヒビが入っていない出っ張りへ逃げこむようにしましょう。
◆デスリーレイ(左右顔)
「デスリーレイ」詠唱後、左右に顔が出現し、ランダムで片方ずつから直線ビーム攻撃を放ってきます。ビームとビームの間が安置となりますので、上手く隙間に逃げ込み回避しましょう。
※2度ビームがきます。(右ビーム⇨左ビーム)
◆デスリーレイ(ボス)
「デスリーレイ」詠唱後、左右に顔が出現しない場合は、ボス正面からランダム1名を対象にした直線ビーム攻撃が放たれます。横にずれれば回避は容易に行えるので、ビーム放出後は速やかに横へ回避してください。
ご参考までに。
それでは!
この記事が少しでも「役にたったよ」という方は応援クリックお願いします!!
▼ ▼ ▼ ▼
FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング